カテゴリー

競争が激しい我が家の本棚の中で、不動の地位を保っている「自然療法」の本。

読み返した回数の多さもランキング3位以内に入ります。

身体系?を集めたエリアの一角
半身浴しながら、
豆腐パスターを作りながら、
湿布用のこんにゃくを茹でながら、と
ながら読みばかりしていたので、ヨレヨレだし
何度も実践したところは頁の端を折り返しています。
 
30歳で全身のアトピー性皮膚炎を発症し、
様々な食事療法をしている中で、
「あなたと健康社(通称あなけん)」と出会い、
その頃は関東に住んでいたので
母に幼い娘を預かってもらい、健康料理教室やお手当といった、単発のクラスに通ったものでした。
 
 
広島や岡山を行き来する今の生活では、
探せばわりと簡単に手に入る枇杷の葉も、
その頃はわざわざ自然食品店で購入していたっけ。
 
マアルでこの本を取り扱うことになり、
最近ご無沙汰だったこの本を久しぶりに開いたら
今、また楽しめそうなお手当がたくさん。
 
そう、自然なお手当って、試すこと自体が楽しかったんだよなぁって、
思い出しました。
 
 
新鮮な気持ちで今一度、読み返してみようと思っています。
 
 
 
どこかに、下着は締め付けないものを、って書いていないかしら?