2月4日完売しました。次回入荷日は未定です。
マアルでは長年、
陶器の湯たんぽの窯元してお馴染みの、
岐阜県多治見の弥満丈製陶所から、陶器のかめを初入荷しました。
高田焼の名前で知られるこの土地の土は珪藻土。
珪藻土は湿度を調整し、容器の中身を腐りにくくする効果と、酸化チタンが含まれているため消臭や抗酸化など天然の優れた作用が期待できます。
昔から保存食用として重宝される多治見、高田焼きのカメ。
梅干しや味噌、お漬物の仕込み、保存にいかがでしょうか?
窯元の加藤さんによると、お水を一晩いれておくとまろやかにもなるそうです。
3升 直径205mm×高さ240mm ( 5.4L)
ご使用になる前には、煮沸消毒をオススメします。
こちらの3升は大きいので、水洗いをすませたあと、
熱湯を口までひたひたにそそいだあと、
乾いた清潔な布巾でふき、天日干しなどして乾燥させます。
2020年6月12日
お客様からの「かめにカドミウム等の釉薬は使用されていますか?」のご質問に
弥満丈製陶所の加藤様よりメッセージをいただきました。
「カドミウム、鉛などは一切使用していません。反対にこれらを取り除く、浄水・空気清浄器、車のマフラーの
中のハニカム等、排気ガスの鉛、炭酸ガス、カドミウム等の浄去の触媒として使われている苦土石灰(石灰土)、
のそのものです。水や空気、土など地球上のあるゆる生物を還元してくれる重要なファクターです。」
弥満丈製陶所さんの「かめ」は、
3升
https://marru.net/?pid=149268843
1.5升
https://marru.net/?pid=149268912
3合
https://marru.net/?pid=149388880
1合
https://marru.net/?pid=149268941
ご用意しています。
店頭と同時に販売しておりますので、在庫数管理には気をつけておりますが、
売り切れでもカートに入ってしまうことがあります。
ご注文後、平日営業日に受注受付のメールをしますので必ずご確認ください。
※ゆうパケット不可

マアルのオンラインショップは16,500円(税込)以上のお買い物で送料無料!