カテゴリー

気持ちよく眠ろう

寝つきはいいですか?
熟睡できていますか?
目が覚めたとき疲れがとれていますか?
睡眠時間は足りていますか?

現代人は、冷えを感じている人が多いのと同じくらい、
「眠ること」に何かしら不足を感じている人が多いといいます。

テレビや雑誌、ネットなどでも、たびたび「睡眠」について取り上げられていますよね。

なぜ寝つきが悪いのか、寝不足になってしまうのか、
理由はもちろん個々によって、世代によっても違いますが、

マアルをご覧くださっている私たち世代(約30〜60代女性)によく挙げられる寝不足、寝つきの悪さ、睡眠時間不足の理由を以下に挙げてみました。

  • 悩みごと、考えごとで、寝る直前まで頭の中が忙しい、
  • 寝る直前までスマホを触っている
  • 部屋の中が明るい
  • 下半身が冷えている
  • 一緒の寝室に寝ている家族が気になる
  • 仕事、家事の負担が大きい

ちなみにわたくし(櫻木)は、
ここ10年くらいは基本的に寝つきの良さ(だけ)は我ながら素晴らしく、さらに一度寝ると朝まで滅多に起きません。
寝落ち、ということはほぼしたことがなく、
布団(ベッド)に入って、電気を消したらグー!という感じです。

ただし年に数回、仕事などの悩みなどが発生したとき、季節の変わり目や疲れでアトピーが出た時などは、「眠り浅いウィーク」に陥ることがあります。

眠りたいのに眠れないって本当に辛いですよね。

思い出してみると20、30代当時は今よりずっと眠りの質が悪かったな。
寝られないー!って家族を起こさないように心で叫んでいたのを思い出します。
アトピーが発症した当初や、再燃していた頃も、ほとんど眠れなかったし。
20代も体が冷えて冷えて、つま先を太ももにつけて(あぐらをかくようにして)寝ていましたっけ。

そう思うと、
アトピーを治したい、元気になりたい、と思って取り組んできたこと、
取り入れてきた身の回りのものが、
結果、質のいい眠りにも繋がっているように思えます。

日常的に「眠り浅いウィーク」の方々に、マアルのあれこれが、何かしらお役に立てたら嬉しいです。

気持ちよい眠りへの心がけ

冷えないようにする

眠りにつくには、体の内側(深部)体温が下がると眠るようになっているそうです。
眠い時、手足が熱くなるのは外側の体温を放出して、結果深部(脳や内臓)の温度を下げようとしているため。外側(手足など)が冷えていると、深部の熱も放出できないため、なかなか寝つけません。

とにもかくにも、冷えない体を作ることが、質の良い睡眠に繋がります。

静電気を遠ざける

1日活動した体は、乾燥する季節は特に静電気を帯びた状態になっています。

静電気から発生した+イオンによって血中のイオンバランスが崩れ、結果として血流が悪くなり、これが冷えの一因と言われています。

マアルの肌着やスリーパーなどのウエア類は、生地だけでなく縫い糸までオーガニックコットン100%(久留米絣のウエア類のみ、コットン100%)。
綿は元々帯電しづらい性質を持っていますが、マアルの肌着に使用しているオーガニックコットンは、適度に油分を残しているため、さらに静電気を起こしづらくなります。

オーガニックコットン100%のマアルのスリーパー。
ゴム、ボタンなどの付属も一切なし。

marru スリーパー ツイル生成り

スリーパー以外に、もちろん寝具類も天然素材がおすすめ。
オーガニックコットンなら肌触り最高

ブランケット 生成り
ブランケット ネイビー
和晒オーガニックコットン掛布団カバー
和晒オーガニックコットン枕カバー

締め付けないようにする

マアルの肌着は鼠蹊部(足の付け根)、ウエストなどできるだけ締め付けないようにしています。
リンパや血流を遮らないことと、上記の静電気を帯びにくいこととあわせて、下半身の体温が上がる大学との共同調査結果があります。

県立広島大学保健福祉学部看護学科にて、実際にマアルの肌着を着用した被験者の体温変化をサーモグラフィーで調査しました。
着用30分後に皮膚表面温度を計測したところ、臀部で平均1.58度、ソケイ部で平均1.87度、下肢で平均1.61度の上昇が確認できました。

特集ページ 「健やかになる肌着づくり」より


なので、眠る時の下着はもちろん締め付けないのがおすすめですが、
さらにおすすめしたいのは(上級者編かもしれませんが)
スリーパーの下はNo下着 で寝ていただきたいのです。

マアルの下着は、緩めかつ、位置も骨盤周りでストレスを感じにくい場所とはいえ、ゴムを使っています。寝ているときは、ゴムをゼロにすると、さらに体が軽くなります。

お風呂に浸る

シャワーで済ませがちな夏ですが、「入浴」という行為は体を温めるだけでなく、水の圧力でマッサージ効果あり、浮力を感じることでストレス発散効果もあるんですって。

吉野本葛×シリカ×炭酸バスタブレットの開発者 相田陽太郎さんのお話によると、
お風呂で深部体温が温まると、そのあと1時間くらいかけて体温が放出され、ぐぅっと眠りやすい状態へ持っていくそうです。

眠る直前のお風呂ではなく、もう少し手前が良さそうですね。

敏感肌の人にもおすすめ。
吉野本葛×シリカ×炭酸バスタブレット

ストレスを減らす

考え事、悩み事があると頭が忙しく寝付けないもの。
うんうん、いろいろありますよね。残念ながらお悩み事はこちらでは処理できませんが、共感だけはしっかりしております。

悩み事を抱えつつも「そうはいってもベースは幸せ」と感じているかで、悩みの逃し方やダメージの受け方、違うような気がします。

ホルモンを味方につける

人間が幸福を感じるのに必要なホルモンの代表的なものに「セロトニン」と「オキシトシン」があります。この二つは、自律神経の働きを調整し、良質な睡眠へ導く働きもあるそうです。

様々なことで分泌するホルモンですが、
「セロトニン」は午前中に朝の光を浴びれば分泌されます。
ならば浴びない手はないですよね!

私が時々読んでいる精神科医「樺沢紫苑」さんの著書でも、朝散歩は人生を変える!とまでおっしゃってます。

マアルの商品とは関係ないですが、私もこれは実感していて、朝の斜めの光を浴びながら歩くと、「なんとかなるさー」なハッピー感に包まれます。

いきなり睡眠から話はズレるようですが、
日光を浴びてビタミンDを生成しておかないと、カルシウムが腸に吸収されにくくなり、
後述する冷え予防、睡眠対策のためのお散歩だって、膝が痛い、足が、、と骨が弱るとできなくなります。

寝不足でも朝はちゃんと起きて、まずは外へ、というのが急がば回れ方式なんだなぁと思います。

五感で気持ちいいものに包まれ、オキシトシンを分泌させる

もうひとつの幸福ホルモン、触れ合うことで分泌する愛情ホルモン、オキシトシン。

人と人とのふれあい、ペットとのふれあい、
社会との関わり、そういったことで分泌されることが知られています。
五感を通じ、「気持ちいい・好き・嬉しい」といったことで湧き出すオキシトシン。
寝るときに、なんだか窮屈、かゆい、チクチクする不快なものではなく、

「ああぁー」とため息がもれちゃうくらい、気持ちのいい寝具に包まれてみませんか?
特にスリーパーは、季節にもよりますがズボンやレギンスを履かずに1枚だけで身につけると、
自分の太ももの左右が触れます。

オキシトシンの自家発電

これがまた、ほんわか気持ちがいいんだよなぁって思います。

SOIL & RAINのオーガニックコットンブランケット。
包まれると思わず「あぁ」と声が漏れるカシミヤのような気持ち良さ。

ブランケット 生成り

アロマの力を借りる

コットンも植物、アロマも植物由来のものが多いですね。
こんなに健気に私たちに恩恵をもたらし続けてくれる植物、本当にありがたいなぁって思います。

マアルをはじめて、様々な専門家の方々から教えていただくアロマの世界。
その中でも「気持ちを落ち着けて眠りやすくする」もの、厳選してご紹介しています。

自律神経の乱れによる不眠症状を緩和する作用を持つ「ベチバー」と、
精神状態を高めて気分を爽やかにしてくれる「レモングラス」、
福岡県八女産の清らかな天然水で蒸留した弱酸性ハーブウォーターは、100%植物成分でできているため、小さなお子様から安心して使用できます。

ベチバー ナチュハートプラス100ml

とにかく暗くする

言わずともがな、寝る前ギリギリまでの携帯画面は厳禁(耳が痛い)。
考え事しているのと同様、頭がギュインギュインに稼働してしまいます。

暗い部屋に入る、パジャマ・スリーパーといった眠るだけの衣類に着替える、アイマスクをつける、
こういった「眠る儀式」を習慣づけることで体は「あ、わたし眠るのね」と記憶し、眠気を呼ぶのだそう。

マアルの肌着の生地から生まれたアイマスク。
柔らかさ・気持ち良さは折り紙つきです。

marru アイマスク
モスグレー×チャコールグレー
バーガンディ×ネイビー

毎年マアルで講座をしていただいている井上真由美さんのお話で、「認知症予防」に睡眠がいかに大切か、説いていらっしゃいます。
脳に溜まった情報のチリを洗い流して、
フレッシュな頭と体で翌朝を迎えたい。

書きながら私(櫻木)も耳が痛いことばかり。
わかっていると、やるとは違う。
私の場合、気持ちよく寝てはいても、とにかく時間が足りていない。
50代中盤で体力の変化も感じているので、
ここは本気で、「気持ちよく眠る」はじめます!

マアルがおすすめする
ぐっすり気持ちよく眠れるあれこれは
こちら