こんにちは、スタッフ小田です。
今回は私が愛用しているタオルのご紹介です。

イケウチオーガニックのタオルこちらの取り扱いをはじめて早くも6年目に入ります。
現在マアルでは、オーガニック120のフェイスタオルとバスタオルを販売しています。
120というのはイケウチオーガニックの大定番!
マアルでいうと「新月ショーツ」のような存在と言っても良いと思います。
こちらは10年使えるタオルと言われてます。
私は1年がかりで家のタオルを全てイケウチオーガニックにしました。
昨年、ほぼ5年目となりやや疲れてくたっとなったりカビのようなシミなど…変化してきたようでした。
そこでいつかやってみたかったのが、イケウチオーガニックさんの「タオルメンテナンス」です。
タオルメンテナンスとは?実際にどんなことをしてくれるのかというと先ず、料金は「長さ」「幅」「深さ」の外寸3辺の合計が128cm以下の箱で4kg以内で8,500円です。
業務用洗濯乾燥機で時間をかけて入念に洗濯たっぷりの水量でタオルを水の中で泳がせ予洗いし時間をかけて、繊維の奥までやさしく入念に洗います。
温風をあてて生地に弾力を与えながら乾燥させるそうです。(とてもじゃないが家の洗濯では無理!)
そんなタオルメンテナンスに、家中のイケウチオーガニックの商品を集めて条件に合う段ボール箱に
入れて送りました。(送ったあとは引き出物のタオルをヘビロテしました。)
そして、1週間くらいで戻ってきました!
色落ちなどは回復しませんが、フワッとパイルが立ち上がり、弾力のあるふっくらした
新品のような仕上がりです。
グレーっぽくなったホワイトのタオルが購入時のホワイトに戻っています。
どんな汚れがあったなど診断書のような紙がはいっていてとても丁寧に扱ってくださった印象、そして取れかかっていたタグは新品のものがつけられていて感動しました。
⇩写真をご覧ください。


タオルは120だけではなくお試しに購入したイケウチオーガニックの色々なタオルが混ざっています。
わかりにくい方はどうぞアップでご覧ください。
パイルの様子が違うんですよ。
そうして無事にタオルメンテナンスも終わり残り5年も気持ちよく使っていけたらいいなぁ…
欲を言えばもう少し長く使えたりして^^;なんて考えています。

2月はそんなイケウチオーガニックのタオルを120だけではなく、
私小田やスタッフが使ってよかった商品やおすすめ商品も販売します。
洗顔や入浴中には欠かせない『ヘアバンド』、
温泉や銭湯にとっても使いやすい『銭湯タオル』、
サウナ好きの方には喜ばれること間違いナシ!『サウナタオル』
私はサウナにはいきませんが、ロングヘアなので長いタオルは髪を包みながらまけるのでとっても便利です。
是非、素ショールームでご覧くださいね。

気持ちよく長く使えるイケウチオーガニックのタオルは、マアルの肌着と同じ、『bioReプロジェクト』によって農薬や化学肥料を使わずに栽培されたコットンオーガニックコットンで作られています。
(bioReプロジェクトのオーガニックコットンはスイスのREMEI社(リーメイ社)によって生産されています。)
タオルと肌着、どちらも直接肌に触れるものですから、優しく愛着のわくものなら嬉しいなと思います。