シャボン玉 洗たく槽クリーナーは、自然由来の酸素系漂白剤です。
洗濯槽にこびり付いた黒カビや汚れをしっかり落とし、洗濯物をより清潔に。
環境にもやさしいクリーナーで、安心・安全なお洗濯を始めませんか?
除菌効果もあり、定期的なお手入れにおすすめ。
「塩素系ではない環境にやさしい洗濯槽クリーナーが欲しい」というお客様の声から生まれた、石けん成分がベースのクリーナーです。
■環境のやさしい安心
合成界面活性剤や塩素系漂白剤不使用。
シャボン玉 洗たく槽クリーナーは、自然由来の酸素系漂白剤を使用しているので、小さなお子様やデリケートな肌の方にも安心してお使いいただけます。
塩素系のようなツンとしたニオイがなく使いやすいのも、使いやすい理由のひとつです。
■トリプル成分の相乗効果
従来の酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)に無添加石けんと重曹を加えることで、洗浄力を高めました。
洗濯槽の裏側に隠れたカビ、汚れを洗浄し、酸素による発泡パワーでカビ除菌率99%。
(北里環境科学センター調べ)
1.界面活性剤(無添加粉石けん)
洗濯槽についている汚れの吸着力を弱めて落としやすくする。
2.アルカリ剤(重曹)
石けんの効能を持続させる。
3.過炭酸ナトリウム
発泡作用で汚れを引きはがして浮かびあがらせる。
■使用方法
1〜2ヶ月に1回を目安に定期的なクリーニングで、洗濯槽の汚れが原因の洗濯物の付着物やニオイが気にならなくなります。
梅雨時期は月1回の使用がおすすめです。
1.洗濯槽に水またはぬるま湯をためる
電源を入れてから高水位まで給水します。
※ぬるま湯(30〜40℃)を使用すると効果的です。
※50℃以上の熱湯は使用しないでください。
※入浴剤を使用した風呂の残り湯は使用しないでください。
※衣類を入れたまま使用しないでください。
2.シャボン玉洗たく槽クリーナーを全量入れる
※洗浄剤や塩素系漂白剤と併用しないでください。
※一度開封すると湿気を吸いますので、必ず一度で使い切ってください。
※粉が舞うことがありますので、ご注意ください。
3.軽く運転して溶かした後、3〜4時間放置
3〜4分間運転して溶かした後、3〜4時間放置します。
※長時間(24時間以上)放置すると、故障の原因となります。
※浮いてきた汚れは、ゴミ取りネット等で取り除きます。
4.すすぎ洗いする
そのままの状態から高水位で「標準コース」(洗濯→すすぎ→脱水)を1サイクル運転します。
洗浄後、洗濯槽の中に汚れが残っている場合は、さらに1〜2サイクル「標準コース」ですすいでください。
■シャボン玉石けん
シャボン玉石けんは1910年に創業し、1960年には合成洗剤の製造・販売も行っていました。
当時、湿疹に悩んでいた先代社長森田光徳氏は自社の合成洗剤が原因だと気づいて、1974年に無添加せっけんの製造・販売に切り替えます。
以来「健康な体ときれいな水を守る」という企業理念のもと、人と環境にやさしい製品を作り続けています。
成分:炭酸ナトリウム(酸素系)、界面活性剤(純石けん分[脂肪酸ナトリウム])、アルカリ剤(重曹)
内容量:500g(1回使い切りタイプ)
生産国:日本
使用量:1袋で1回分
使用可:全自動洗濯機、二層式洗濯機(ステンレス槽、プラスチック槽のどちらでも使用可)
使用不可:ドラム式洗濯機
※すべての菌を除菌するわけではありません。
■使用上の注意
・洗濯槽の洗浄以外には使用しない。
・50度以上の熱湯では使用しない。
・子供の手の届くところにはおかない。
・他の製品と併用、混合しない。
・酸素が発生するので、本品や本品を溶かした液をペットボトルやガラス容器等に密閉して保管しない。
・高温多湿、直射日光にあたる場所を避けて保管する。
・使用前に洗濯機の取り扱い説明書をよく確認する。
・誤飲を防ぐため、置き場所、取り扱いに注意する。
■応急処置
・目に入った時は、こすらずすぐに流水で15分以上洗い流す。
・飲み込んだ場合は、吐き出さず、すぐに口をすすぎコップ1〜2杯の水か牛乳を飲む。
・皮膚についたときは、すぐに水で十分洗い流す。
・いずれの場合も、異常が残る場合は専門医に相談する。
※メール便不可

マアルのオンラインショップは16,500円(税込)以上のお買い物で送料無料!