木曽檜歯磨きジェルは、「天然の木曽檜」の浄化力で作られた、新しい歯磨きジェルです。
■木曽檜について
「檜(ヒノキ)」は高さ30〜40メートルにもなる常緑高木の針葉樹です。
東北地方(福島県)を北限に、本州、四国、九州と広く分布しています。
そのうち、「木曽檜」と呼べるのは、長野と岐阜、愛知の県境に位置する木曽地方に育つ天然檜だけ。
日本三大美林の一つに数えられており、その美しい木目と優れた品質から、
伊勢神宮などの歴史的建造物にも使用されるなど、最高級の建築材として知られています。
貴重な木材であることはから、伐採数は国が管理し、伐採を許されている業者もごく限られた人材のみです。
「木曽檜歯磨きジェル」は、その選ばれし杣人(そまびと=「木こり」のこと)が伐採した樹齢300年以上の天然木の檜の蒸留水を使って作っています。
幹の部分は伊勢の神宮などが使用する高級建材に用いられますが、
歯磨きジェルに使われているのは、切り落とした枝葉の部分。
貴重な天然木曽檜だからこそ、余すところなく大切に使いたい。
そして余計なものは一切混ぜない - - - - このポリシーが徹底されており、
檜のチップと豊かな自然が育む天然の湧き水だけで蒸留水が作られました。
この天然の檜の水をたっぷりと、原材料の75%も使っているのが木曽檜歯磨きジェルです。
天然100%の木曽檜蒸留水は、歯周病菌の代表格であるジンジバリス菌を5分以内に99.9%除菌することが証明されています。
また、いわゆる虫歯菌と呼ばれるミュータンス菌も60分以内に99.9%除菌し、
口内炎の原因菌であるカンジダ菌も99.9%除菌します。
歯周病菌への効果を証明できる世界で唯一の歯磨きジェルです。
歯周病菌は、血糖値を下げるインスリンの働きを悪くさせたり(糖尿病)、早産・低体重児出産・肥満・血管の動脈硬化(心筋梗塞・脳梗塞)、アルツハイマー型認知症などにも関与しています。
歯の健康は、身体全体の健康にもつながっています。
フッ素・発泡剤・研磨剤・保存料・合成香料・合成着色料ゼロ。
身体に悪影響の恐れがある成分は一切使ってありません。
配合しているのは、木曽檜の蒸留水、イチョウの葉、スイカズラの花、セージの葉、ワサビの根のエキスなど、すべて植物由来。
たとえ飲み込んでしまっても安全な成分ばかりです。
小さなお子様からお年寄りまで安心してお使いいただけます。
この歯磨きジェルは、通常の歯磨き粉と違って泡はたたず、強い刺激もありません。
歯の表面を削ることなく、静かに口の中全体を洗浄します。
最初は物足りなく感じるかもしれませんが、ほんのり漂うハッカの香りに包まれながら、
歯、歯茎、頬の内側、舌をゆっくりとやさしくブラッシングしてください。
もう一つの特徴は、磨いたあとの味覚。
すぐにお茶やコーヒーを飲んでも、味が変わらないこと。
もちろんお食事も。
強い刺激が口の中に残らないので、本来の味覚を感じることができます。
全成分
基材:ヒノキ水/湿潤剤:ソルビトール、グリセリン/甘味剤:キシリトール/保湿剤:乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス/可溶化剤:PEG-60 水添ヒマシ油/粘結剤:キサンタンガム、カルボマー/ph調整剤:水酸化K/保湿剤:乳酸桿菌発酵液、グリチルリチン酸2K、イチョウ葉エキス、スイカズラ花エキス、セージ葉エキス、ヒアルロン酸Na、クチナシ果実エキス/香味剤:ハッカ油/溶剤:エタノール、水
内容量:50g
使用方法:適量を歯ブラシにとり、歯と歯ぐきをブラッシングしてください。ブラッシング後は水などで口をよくすすいでください。
おすすめの歯ブラシ「サレドミュー ハニカム歯ブラシ レギュラーヘッド」はこちら
おすすめのタオル「IKEUCHI ORGANICのタオル」はこちら
※メール便不可

マアルのオンラインショップは16,500円(税込)以上のお買い物で送料無料!