『布ナプキンの種まき活動』を8年間続けて来たマアルが「こうだったら嬉しいな」の集大成として、2015年にようやく完成した、
オリジナル布ナプキン【環(めぐる)】布ナプキンシリーズ。
特設ページはこちら→『
環(めぐる)』
素材は縫い糸まで全て、フェアトレードのオーガニックコットン100%。
無農薬で化学肥料を使わすに育てられた綿を、生地にする工程でも可能な限りの化学薬品を使わずに織り上げた
これ以上無い程の安心の素材です。
マアルのホルダーは、
折りたたんだ布ナプキンを前後のレースに挟み込んで、
スナップをショーツのクロッチの外側で止め、
布ナプキンを固定するのに使います。
布ナプキン、使ってみたいけど
「ズレそう、、」
「漏れそう、、」
そんな不安を持っている初心者の人や、
思った時間にすぐトイレに行けないお勤めの人のモレ防止などにも役立ちます。
※蒸れ、痒みの一因となるため、中にポリエステル素材などの防水布は一切使用していませんが、
目の詰まったネル生地が2枚重ねてあるので
安心してお使い頂けます。
ホルダー大は、前後にオーガニックコットンのトーションレースをつけていて、
ホルダー小と比べ、動きの激しい人、
いつも布ナプがずれる人におすすめです。
環(めぐる)布ナプキンの詳しい使い方は「使い方・お手入れの方法」をお読みください
ホルダー大
素 材:オーガニックコットン100%
サイズ:長さ 約28㎝ 幅:最長約20㎝
縫製地:広島県
包装について:環めぐる布ナプキンを複数枚お求めの場合、
ひとつのパッケージにまとめてにお入れすることがあります。
省資源にご協力お願い致します。
○環(めぐる)
一覧カテゴリ
○布ナプを始めたい!まずはこちら
はじめましてセットがおすすめ。
ほうろうキャニスター、ホルダー大、環る洗浄剤50gに布ナプ各サイズ1枚ずつ入って600円も買お得です。
○浸け置き洗いに便利なセスキ炭酸ソーダ『
環る洗浄剤』。
〇おすすめのサニタリーショーツ
sisiFILLE サニタリーショーツ
【インスタライブのご紹介】
・インスタライブ (録画)2021年9月「
はじめてみよう布ナプキン」
布ナプキンの使い方、お手入れ方法や、ライブ中いただいたご質問の答えなど、櫻木と小田がざっくばらんにご紹介しています。
【関連おすすめ記事】
代表naoの日記より
・
環 めぐる、と名付けました
・
生地と形の魅力
・
使い方
・
お手入れ方法
・
種まき活動
・
手作りのススメ
・
びわの葉染めのススメ
・
出来る限り省資源で
・
モノコトカラダココロ
ブログでスタッフの使用感や枚数などについて、紹介しています。
マアル スタッフブログ 布ナプキン

こちらの商品はノンパッケージ対象商品です。
ご注文の際にノンパッケージをご選択いただくと、パッケージ無し、未包装の状態でダンボールやメール便封筒に入れ、
お送りすることになります。
交換、返品が不可となります。
必ず
こちらのページで詳細をご確認の上、カートに入れてください。

<環めぐる布ナプキンはゆうパケットに
3枚まで入ります>
A4サイズ/厚さ3cmまで/ポスト投函

マアルのオンラインショップは16,500円(税込)以上のお買い物で送料無料!